三倉岳と錦帯橋

gotoトラベルを試しに広島へ。 三倉岳、こんな面白い山が広島にあったとは。3つの岩峰が東側から朝日岳、中岳、夕日岳、というのも面白い。 ちょうど紅葉も見頃で良かったです。 さらに岩国まで足を伸ばして日本三奇橋の一つの錦帯橋へ。川にある姿はなかな…

山陰のマッターホルン

山陰のマッターホルン・烏ヶ山。ピークはその異名通りの尖りぶり!山頂は小雪がぱらつく寒さでしたが、山麓はまだ紅葉が残ってて、紅葉も楽しめました 烏ヶ山下山後は、金持テラスで宝くじを買って金持神社で当選祈願。毎年懲りずに神頼みしてます。笑 烏ヶ…

筑波山 巨石コース

筑波山白雲橋コース。ここは中に潜れる巨石がいろいろあり、たくさん遊べるコース。山頂からの霞ヶ浦、スカイツリー、富士山の展望含め1日楽しめました! 出船入船という巨岩で縦一列写真弁慶七戻り 無名でもくぐれる岩が 筑波山頂

神戸のナイアガラ 千苅ダム

神戸のナイアガラ、的な千苅ダム。 台風一過の昨日は迫力の越流状況でした! ダムからさらに山へ一登りするとダムの展望が広がる良いハイキングコースでした。 昨日の台風による雨で、全てのゲートが越流している千苅ダム。ナイアガラの滝のようです! 神戸…

屯鶴峯、からの鶴橋焼肉

朝倉家と屯鶴峯〜二上山に登りました。屯鶴峯は白い石灰岩が波打つような地層が印象的な山。そのあと二上山までも長かったけど、みんながんばって登りました。生駒山系からの鶴橋♨️+焼肉🍖は、今後もゴールデンコースになりそうです❗️ 屯鶴峯へと竹のトンネル…

姫路城を望む山・小富士山

連休最終日は、次男の希望で姫路城へ。帰った後次男はLINEの自画像を姫路城にするほど楽しかった様子。 他方長男は2度目だっちめか、姫路城よりも後に立ち寄った考古園という日本庭園をえらく気に入ってました。天守閣は見えないけど城壁などが借景となりた…

湯河原 六方の滝

ご鈴木さんと六方の滝行ってきました。柱状節理の上から流れ落ちる見事な滝でした! ちなみに六方の滝の一つ下に、よく似てて「滝に着いた」と誤報しやすい五方の滝(勝手に命名)があるので注意! こちらは間違えやすい五方の滝 もうひと登り! これが六方…

黒部ダム、からの立山登拝

子供たちが行きたい場所No.1の黒部ダムへ(ブラタモリ影響力高し)。7時台に扇沢に行ったもののコロナ対策の乗車人数制限で1時間半待ちましたが、ちょうど日が差すタイミングで二重の虹が見れました!個人的には立山の「登拝」の御朱印を頂けて満足でした。 …

コロナ収束祈願 @来日岳(567m)

標高567(コロナ)mの来日岳@城崎温泉 にてコロナ収束祈願! 城崎温泉を見下ろす場所にある、温泉寺奥の院のかわらけ投げ。みんな挑戦!山腹にある温泉寺。33年ぶりに秘仏ご開帳中。扉を開く形ではなく、どーんと祠から出すご開帳で見やすい天然記念物・玄…

奥多摩 小河内廃線

今週は東京に戻ってきて、奥多摩湖のダム建設時に使っていた廃線を子供とウォーキング。屋外のレールは自然に帰りつつあるもののトンネル内はまだまだ電車走れそうな良い保存状態!しっかり踏み跡があって、隠れた人気コースのようです。 奥多摩駅側からスタ…

浅野セメント二俣尾廃線

浅野セメント二俣尾廃線を行く テツ分多めの次男と、奥多摩にあるプチ廃線探訪。 青梅線二俣尾駅へと採掘したセメントを輸送していた線路が廃線となった後も遺構が割としっかり残っているらしいです。 二俣尾駅近辺は狭い谷間でコインパーキングなどはないで…

磐船神社&千光寺 修行の旅

朝倉家と磐船神社・千光寺〜大原山の修行ツアーに行きました。 【修行1】 磐船神社磐座地下の岩窟巡り・ここは「過去亡くなった方もいる」等神職の方にだいぶ脅されましたが、割とかんたん。 【修行2】 千光寺の鉄下駄・女性が鉄下駄を履いて3歩歩くと良縁…

播磨アルプス

大黒様の降臨伝説がある高御位山。300m程の低山ながら、全体に木が少なく巨大な磐座もあり、播磨アルプスと呼ばれるのも納得の山容。さらには山の形からは播磨富士とも呼ばれており、登れば富士にもアルプス にも登ったことになる、お得な山でした。 また全…

播磨アルプス 高御位山

ご当地アルプスでもあり、ふるさと富士でもある高御座山に登りました。 播磨アルプス でもあり播磨富士でもあるため、一山で富士もアルプスも登ったことになるお得な山です。 実際登ってみると、標高300m程度の低山ながら森林限界を超えた山のように樹高が低…

白糸平成棚田祭り

富士山の日(2月23日)開催の白糸平成棚田まつり。富士山を望む棚田を竹灯籠でライトアップするお祭りです。たくさんある竹灯籠に、マッチで火をつけさせてもらえます。マッチ箱2箱分火をつけたので、次男坊もだいぶマッチの扱いが上手になりました。 受付を…

大江山 からの日本の鬼交流博物館

第3回山&鬼ツアー。 今回は酒呑童子の本拠地だったと言われる大江山とその麓にある日本の鬼交流博物館、及び伊勢神宮が伊勢に行く前に置かれていた元伊勢三社を訪問。アプローチに鎖場がある渋い神社。 また大江山は日本海が近かったため、オニの次はカニ!…

三峰山と鬼の夜会

第2回 山&鬼ツアー。山の部は霧氷で有名な三峰山で、山頂にはちび雪だるまがたくさん! 我々も作って奉納&少し働いてもらいました。鬼の部は、吉野の蔵王堂に奈良中の鬼が集結する「鬼の夜会」。6社寺の鬼踊りを見ることができましたが、中でも圧巻は長谷寺…

赤城山小滝氷瀑

赤城山の犬ぞり後、凍った小沼を渡って小滝氷瀑へ。凍った湖はまるでスケートリンクのように全面結氷してましたが、調子に乗って真ん中を歩いてたらバキッと氷が割れる音がしてちょっと焦る。小滝は暖冬の影響でかなり溶けてましたが、その分滝のしずくで虹…

小野アルプス と 大宮八幡宮の鬼追い

中本&鶴さん企画で小野アルプス からの三木の鬼追い。小野アルプスは標高200m未満と日本一低いアルプスながら、西端の紅山は一枚岩の岩尾根でアルプスらしい景観。しかも鮮やかな橙色の苔が着生する珍しい山でした。また下山後は隣町の三木で大宮八幡宮の鬼…

三上山登山

新春登山ということで、近江富士の三上山に朝倉と登りました。標高としては大したことはないものの、割岩という肥満度チェックポイントでは少しひやっとしました。無事通過して登頂でき、いろいろめでたい。 近江富士とも呼ばれるだけあって秀麗な山型山麓に…

交野山の磐座 と 御金神社

竹村と交野山に登山。 事前情報通り、山頂にある巨大な磐座・観音岩からはあべのハルカス含め大阪平野の大展望。観音岩は古代の磐座だったそうなので、他にも磐座がある山あれば登ってみたいと思います。 下山後は京都の御金神社へ。御金神社とかいて「みか…

沖縄のマッターホルン

沖縄は伊江島にある城山(タッチュー)。その特異な山容は海を隔てた本部港からもわかるほど。港にはレンタサイクルがあるのでレンタサイクルで登山口へ。登山口から見上げると、どこから登るのかといった岩山に見えますが、鎖場等もなく登ることができます…

三浦アルプスと鳥居のトンネル

先週いった、三浦アルプスの白赤稲荷大神です。 まるで異世界への入り口のような、50本以上ある赤い鳥居。中には倒れたり崩れたりしたものも。 よーく音を聞くと、鈴の音が…・・・・・(熊よけの山鈴) 三浦半島白赤稲荷 鳥居のトンネル ヤマレコはこちら。h…

かつぬまぶどう祭の鳥居焼き

こちらは電灯、ではなく伝統の護摩木で行っている、かつぬまぶどう祭りの鳥居焼き。護摩木詰みボランティアに参加してみましたが、272m ×181mの巨大な鳥居の形を作るのは大変!バケツリレー方式で護摩木の束を運び上げ、200箇所以上もの護摩木を組み上げます…

甲斐一宮大文字焼き

山梨でも大文字焼きをやってるとのことで見に行くと、何やら妙に明るく均一な大の字。聞けば地元の方の高齢化に対応して数年前から電気化したのだとか。また大文字がある山の名は大久保山とのことで、後日登りに行ってきました。登り始めて大文字の斜面に到…

かったて祭

榊祭りに続き、かったて祭という火祭り登山に参加。榊祭りは松明を持って山を下りましたが、かったて祭は松明を持って山を登ります。 登りの場合、前の人の松明や火の粉が当たりかねないので注意しながら登山。30分くらいで見晴らしの良い広場に出て松明を奉…

望月榊祭りの松明投げ

お盆は火祭りシーズンということで、望月の榊祭りに参加。 役場で松明を受け取り、街を見下ろす松明山まで登って着火。そのまま隊列を組んで街の入り口にある橋まで進み、最後は川に一斉投下! また神輿が生木の榊であるなど、いろいろ不思議な祭でした。「…

勝峰山 花火登山

勝峰山頂からの花火鑑賞花火大会までは天一の持ち帰りラーメンを作って堪能。子供たちにはそっちの方がインパクトあった様子⁉︎

千葉 高宕山

高宕山に鈴木さんと登ってきました。石に刻まれた階段が人と山の関わりを感じさせる良い山でした。最後の高宕大滝も、梅雨時のために水量多くきれいでした! 岩をくり抜いた階段を通ります苔むした階段。信仰の山の感じがします高宕大滝

威怒牟幾不動の氷瀑

威怒牟幾(いぬむぎ)不動の氷瀑。冬季は滝が雨だれ程の水量となるため、こんな巨大クラゲ的な氷山ができるようです。さらに立岩まで登ると、絶壁と鎖場を楽しめます。 登山口には別の美しい滝・線が滝がありますが、こちらは凍ってませんでした威怒牟幾不動…