十日戎 @神戸

三連休は神戸滞在で、神戸での初詣へ。
しかし関西は1月10日になると初詣ではなく「十日戎」としてまた別の趣向となり面白い。
市内のえびす神社では、鯛やらマグロやらがずらっと奉納されてて圧巻でした。

f:id:oqb:20210114040323j:image拝殿には巨大な冷凍マグロが!

f:id:oqb:20210114040439j:image

冷凍マグロのアップ
f:id:oqb:20210114040432j:image

他にも魚魚魚
f:id:oqb:20210114040436j:image

御朱印も「十日戎」でもらえます

スキー地蔵に祈願!

写真は年末年始にスキー行った時の写真ですが、この時は長男のスキーが小さくなってたため、買い直した新スキーで今週再挑戦!、と思ってたのに緊急事態宣言で東京に戻れず2月以降に延期。

 今年は雪多いので、2月以降もシーズンが長く続くことをスキー地蔵にも祈願しつつ。f:id:oqb:20210110042614j:image

お地蔵さんもスキーはいてます

ブランシュたかやまスキー場にて。

 

湘南七福神と名越切通しハイキングルート

神戸に戻る途中で湘南七福神&名越切通しを探訪。あまり知られてないのか回ってる人は少なかったですが、富士山の描かれた色紙と福笹をいただくことができます。
さらに鎌倉七口の1つの名越切通しハイキングコースへと足を伸ばすと、いろいろな岩の造形あり面白いコースでした。 

f:id:oqb:20210104012658j:plain
湘南七福神でいただける、色紙と福笹。
福笹には七福神の御神像が結びつけらています

f:id:oqb:20210104013140j:plain
名越切通し。想像以上に狭い

f:id:oqb:20210104013422j:plain
まんだら堂のやぐら群
やぐらとはお墓のことで、鎌倉は土地が狭いために横穴をほってお墓にしてたそうです 

f:id:oqb:20210104013732j:plain
大切通し。地層がはっきり見えて面白い

2021初日の出@日和田山

あけましておめでとうございます。

2021年は家族で初日の出を見るべく、埼玉県は飯能の日和田山へ。
家を5時に出て登山口に6時に着くと、駐車場はすでに満杯!
しかしうっすら明るくなってきていたので、隣に臨時駐車場ができていることを見つけ、なんとか6時15分に登山スタート!

すでにかなり明るく、ヘッドランプなしで登れる明るさでした。とはいえ途中にある男坂の岩場は薄明の中ではちょっと苦労しましたが、なんとか日の出10分前の6時40分に二ノ鳥居に到着。ここで日の出を待ちます。
すでにかなりの人がいましたが、なんとか鳥居越しに初日の出が撮れる位置を確保して初日の出を撮影することができました。

本年もOutdoorな生活ができますように!

f:id:oqb:20210105050152j:plain
二ノ鳥居越しの初日の出

f:id:oqb:20210105051052j:plain
スカイツリーもよく見えました

f:id:oqb:20210105050337j:plain
次男の頭から日の出。ダイヤモンド次男⁉︎


2021初日の出@日和田山

初日の出のタイムラプス

再現度の高い富士塚・溶岩洞と「ういるす守」

武州白子熊野神社にて「ういるす除守」を発見、いま1番ニーズありそうな御守ですね。
またここには富士塚だけでなく富士山の溶岩で作った洞窟もあり、富士山再現度が高くて面白い。
f:id:oqb:20201231023326j:plain

コロナにもコンピュータウイルスにも効く??
f:id:oqb:20201231023055j:plain
本殿前には茅の輪が設置されてました
f:id:oqb:20201231024035j:plain
武州白子富士(富士塚)
f:id:oqb:20201231023201j:plain
御朱印にも富士塚を描いていただけます

富士山の溶岩で作られた洞窟。かなりの長さです