日の出山から初日の出 2023

日の出山山頂からの初日の出 2023年の初日の出を見る場所を探したところ、近くにある日の出山というところが、展望よく何より名前がズバリなので、こちらに登ることに決定! 今回歩いたコース(スタートのログ取りが遅れてスタートとゴール合ってないけど) …

八海山登拝

youtu.be 夏休みを利用して、新潟の八海山に登りました。 五日町駅近辺から見上げる八海山、鋸の歯状の八ツ峰のそれぞれの峰の幅が違うことがわかります特に左から三つ目の峰が幅広いことに注目 4−5年前に夏峰登拝で挑戦したのですが、あいにくの天候で最…

恐ろしい踏切 & 長瀞周辺アウトドア

youtu.be 「恐ろしい踏切」 鉄道に乗りたい次男坊と、健康診断を控えて山(と洞窟)に行きたい父の妥協案で長瀞方面へ。 ① 上武鉄道廃線探索 ② 日本三大さざえ堂 成身院 ③ 陣見山登山&岩谷洞探索 ④ 親鼻駅前踏切 というプランになりました。 ① 上武鉄道廃線…

裏磐梯イエローフォール氷瀑

鮮やかなイエローフォールの氷瀑 2月連休の2日目は裏磐梯のイエローフォールへのスノーシューハイキングに挑戦、子供たちは初のスノーシュー。 初スノーシューに気合い十分!? 宿泊していた岳温泉の地元食材満載の豪華なバイキングを食べすぎ、もう一度温泉…

14歳の山・1414m地蔵峠

標高1414mの地蔵峠。標識にもしっかり数字が明記 長男が14歳になるので14歳の山を探しましたが、1414mの山は秋田とか遠い所にしかない一方、静岡にある地蔵峠は峠ながらちゃんと1414mの標識あり、また富士山の展望も良さそうなので、ここに行くことにしまし…

迦葉山和尚台に天狗登場!

www.youtube.com 関東にも鳥取の三徳山投入堂のように堂内に登れる投入堂があるとのことで、今回その迦葉山へとやってきました。遠くから迦葉山をみると、「あれ、雪が積もってる?」と思うような白い部分がいくつもあるのですが、後ほどそれが和尚台などの…

13歳の山(1313m)・愛鷹山呼子岳

13歳の山、1313m呼子岳 長男も13歳の山にまだ登ってなかったので、13歳の山を探してみると、愛鷹山の最高峰・越前岳のすぐ南にある呼子岳が1313mらしい。地図上だと1310mとありますが、ネット上にみられる山頂標識は1313mと書いてあるようですし、眺めも良さ…

9歳の山(999m)・猿山@伊豆

今日は次男坊9歳最後の日、つまり明日は10歳の誕生日。 999mの山、猿山! 毎年誕生日には年齢標高の山(8歳には888mの山)に登ってましたが、去年は単身赴任してたしそもそも近場で999mの山が見つからず未了だったことに気づきました。名も無いいもピークで…

1日中 山道を歩く

暑いので、夏のハイキングは下るだけコースを選定。 具体的には、軽井沢駅からバスで旧碓氷峠までバスで移動、そこから横川まで降るだけのコース。旧碓氷峠には日本三大熊野の熊野皇大神社、降る途中に旧信越本線の高架橋やトンネルを通れるコースあり、なか…

錬金術で金メダル!

山梨県立科学館でやってた「錬金術で金メダル!」という企画に参加してきたのですが、これがなかなか秀逸でした。 父の日特別メニューの、錬金術で金メダル!実験 というのは、銅メダルからスタートして銀メダル、金メダルと徐々にステップアップして行く製…

深草観音堂 絶壁の鉄ハシゴに挑戦!

www.youtube.com 甲府北部にある深草観音堂に、友人家族とハイキングに行きました。ここは絶壁にとても長いハシゴが掛けられていてなかなかスリリングみたいなので、挑戦してきました。 要害山の登山口。車20台分くらいの駐車場があります 入り口は積翠寺の…

天空の鳥居・蜂城山/天空の温泉・ほったらかし温泉

単身赴任終了で関東に戻ってきたので、家族と関東の山へ。 蜂城山は桃畑から登り始めます 選んだのはまだギリギリ花見登山ができそうな山梨の蜂城山という山。入り口が桃畑。標高の低いところはすでに花が散ってましたが、登山口はまだ桃の花が残ってました…

和文字山(和気アルプス)

和文字の描かれた和気アルプスに挑戦! 朝倉家と和気富士&和気アルプスへ。 このルートには大文字ならぬ和文字が描かれた山があり、両家とも名前に和文字が入る子供がいるのでGPS和文字描きに挑戦することが目的でしたが、それ以外にもコース上には和気富士…

鳥取砂丘 サンドボード/スライダー

www.youtube.com 春休みになった子供達が単身赴任終了前に関西に来てくれて、関西ツアーをしました。 鳥取砂丘を目指し出発し、2時間の運転で鳥取に到着。 展望台からの鳥取砂丘の展望。遠望だと大きなグラウンドか工事現場のような印象でしたが まずは鳥取…

三徳山投入堂

www.youtube.com 関西にいるうちに行きたかった国宝投入堂に、家族と行きました。 遥拝所から見上げた投入堂 三徳山手前の道路からも遥拝でき、すごいところに立っていることがわかります。普通の登山レベルではあるのですが、何箇所か鎖場や崖上を通るので…

左大文字山 からの金閣寺展望

引越しで不要になる荷物を、大学の知人が受取りに来てくれました。 京都に戻る車に乗せてってもらい「左大文字山も登れるか?」に挑戦することにしました。なお銀閣寺側の大文字山は大学時代によく登ってたことが背景にあります。 金閣寺前から見上げる左大…

廃墟の島 友ヶ島

4月に東京に戻る方になったため、会社の単身赴任組で夏に行けなかった友ヶ島に行くことにしました。 夏は港に着いたら強風で欠航という憂き目に合ったため、今回は電話確認をすることにしていたものの、また前日が強風欠航で電話が繋がらず、結局運航が確認…

蛇谷が峰

友人の立案で蛇谷が峰に登りに行きました。 冬なので雪氷の楽しめる山を事前にいろいろ出し合ったのですが、直近の暖かさでどこも溶け気味。まずは雪のありそうな日本海近くで高さもあり、琵琶湖の展望が良い蛇谷が峰を選定。 このメンバーだといつも寄り道…

姫路のマッターホルン、から見えるお城は…⁉︎

姫路のマッターホルン、とんがり山に登りました。 スタートは姫新線の太市駅で、駅からもそのとがりぶりがよく見えます。 そのとんがりに向かって歩いて行き、しばしどの辺が1番かっこよく見えるかを探訪。山の西の石倉公園あたりからはスッキリ尖った姿、山…

有馬富士 & 鬼が富士

節分過ぎましたが、隣町の三田市に鬼遊具見つけて行ってみました。 鬼が富士、という大きなツノを2本持つ山型の遊具で、奥にある有馬富士とセットで秀麗な眺めでした。 ちなみにここには「鬼の食卓」というテーマで鬼の食べる大きな食べ物類を模した遊具もあ…

関西のマッターホルンの霧氷と氷瀑

霧氷でも有名な関西のマッターホルン・高見山へ行きました。 今週末が寒かったのでスタッドレス車のレンタカーを探して高見峠へ。峠道の後半はうっすらと雪が残り、また道も悪いのでスタッドレスにしてよかった。悪路ながら、高見峠の駐車場はほぼ満杯で、高…

六甲山の氷瀑

神戸も冷え込んできたので、六甲山の氷を探すトレッキングへ。 まずはカーブカーを上った先にある六甲枝垂れへ。六甲枝垂れは自然のエネルギーだけで気温の調整をする展望台で、夏の冷房用に冬は池で氷を作ってます。もうそろそろ氷を切り出すとのこと。 さ…

湘南七福神と名越切通しハイキングルート

神戸に戻る途中で湘南七福神&名越切通しを探訪。あまり知られてないのか回ってる人は少なかったですが、富士山の描かれた色紙と福笹をいただくことができます。 さらに鎌倉七口の1つの名越切通しハイキングコースへと足を伸ばすと、いろいろな岩の造形あり…

2021初日の出@日和田山

あけましておめでとうございます。2021年は家族で初日の出を見るべく、埼玉県は飯能の日和田山へ。 家を5時に出て登山口に6時に着くと、駐車場はすでに満杯! しかしうっすら明るくなってきていたので、隣に臨時駐車場ができていることを見つけ、なんとか6…

箱根の大文字山

箱根の大文字山に登りました。京都の大文字に比べると焚き火を置く台がなく、ロープも設置されるような急斜面でしたが、子供達にはちょうど良い遊び場でした。スタート地点の宮城野からの箱根大文字大文字からの眺め。かなり急斜面にあります払いの部分に降…

氷室神社の氷みくじと若草山

奈良の氷室神社が面白かったので紹介します。 ます御朱印ですが、書いた後に火打ち石を打っていただけます。 また日本でもここにしかないと思われる氷みくじがあります。くじを引いて出た番号の氷みくじを持って、拝殿前にある大きな氷におみくじを載せると…

湖南アルプス

まつだめ、カネゴンと湖南アルプスへ。 堂山から入ろうとするも道路工事と渡渉点が不明なことから逆回りで回ることに。 ますば矢筈ヶ岳まで登ってランチを取った後、さらに太神山へ。太神山には目的の一つである、清水寺並みの懸崖造りの不動寺と胎内くぐり…

日本一低い火山と地下火口

中海に浮かぶ大根島は実は火山島で、日本一低い火山があります。驚きなのはその火口で、竜渓洞という地下にあります!そのため溶岩の湧き出した痕跡が残されており、世界中から研究者がくるそうです。 竜渓洞にある地底火口! 溶岩が湧き出したまま固まった…

王子ヶ岳のニコニコ岩

gotoで出雲大社へ向かってます。 東京発の家族とは岡山で合流予定なので、合流待つ間に児島の王子が岳へ。ここも奇岩が沢山あって面白い。 また瀬戸大橋の起点の鷲羽山も登りましたが、こちらも瀬戸大橋を真上から望める高展望の山でした。 これら二つの山、…

宮島弥山と「消えずの火」

広島2日目は宮島にある弥山へ。 弥山の中腹には大聖院というお寺があり、弘法大師が修行してから1200年間、ずっと燃え続けている火があり、その火にかけられた釜の湯を飲むとご利益があるとのこと。 そして山頂部は巨岩がごろごろしており、くぐり抜けるよう…